園の特色
温かくリラックスできる雰囲気の中で
一人ひとりにしっかりと対応します
「エンジェル保育園 藤沢駅北口園」では、子どもたちが自宅の延長のようにリラックスできる保育環境を提供しています。少人数で家庭的な雰囲気の中、安心して過ごせるよう配慮し、整った環境で豊かな心を育むことを目指しています。
また、異年齢の子どもたちが共に生活することで、思いやりや他者を大切にする心を育てます。温かく見守りながら自立心を尊重し、保護者と連携して共に子育てを楽しむことを大切にしています。
★一時預かりも可能です。お気軽にご利用ください。
教育プログラム
モンテッソーリ教育
「ひとりでできるように手伝ってね!」のフレーズに代表されるように、子どもはみんな「自分でできるようになりたい」と願っています。
子どもの自立性を育むため、適切な時期に適切な援助をおこなうモンテッソーリ教育により、穏やかで忍耐強い知性をそなえた人格が形成されるといわれています。
子どもの自立性を育むため、適切な時期に適切な援助をおこなうモンテッソーリ教育により、穏やかで忍耐強い知性をそなえた人格が形成されるといわれています。
リトミック
リトミックは「音楽を用いて人間形成をはかる」音楽教育法です。音楽を聴き、感じ、理解し、心身ともに情緒豊かな人間を育てます。
楽しい音楽を聴くとウキウキと走り出したくなるように、人間の心と体は密接に繋がっていますので、音楽の楽しさや表現することの喜びを伝えていきたいと考えています。
楽しい音楽を聴くとウキウキと走り出したくなるように、人間の心と体は密接に繋がっていますので、音楽の楽しさや表現することの喜びを伝えていきたいと考えています。
英語あそび
乳幼児期は言語の敏感期ですので、この時期に英語にふれることは音の微妙なニュアンスやリズムを驚くほどスムーズに自然に受け入れることができると考えられます。
外国人講師によるネイティブな発音に触れて英語力の基礎を育み、世界文化を知るきっかけとなることも願っています。
外国人講師によるネイティブな発音に触れて英語力の基礎を育み、世界文化を知るきっかけとなることも願っています。
年間行事
| 4月 | 新入園児の ならし開始 |
10月 | ハロウィン |
|---|---|---|---|
| 5月 | 子どもの日 | 11月 | |
| 6月 | 虫歯予防デー | 12月 | クリスマス会 |
| 7月 | 七夕会、 水遊び |
1月 | |
| 8月 | すいか割り | 2月 | 節分会 (豆まき) |
| 9月 | 敬老の日 | 3月 | ひな祭り、 お別れ会 |
1日の流れ
| 対象 | 0・1歳児 | 2歳児以上 |
|---|---|---|
| 7:30 | 登園、視診(検温)、室内あそび | |
| 9:30 | 排泄(オムツ交換、 トイレトレーニング) |
|
| 9:45 | 朝のおやつ | |
| 10:00 | 朝の会(歌、手遊び、体操、 絵本の読み聞かせなど) |
|
| 10:15 | 年齢に応じた活動(教育プログラム)、 園外保育(戸外あそび、散歩) |
|
| 11:00 | 食事 (離乳食、授乳) |
|
| 11:30 | 着替え | 手作り昼食 |
| 12:00 | お昼寝 | |
| 12:30 | お昼寝 | |
| 15:00 | 目覚め、排泄(オムツ交換) | |
| 15:30 | おやつ | |
| 15:50 | お帰りの会、降園準備、自由遊び | |
| 18:30 | 降園終了 ※延長保育は別途ご相談ください |
|
園の概要
| 名称 | エンジェル保育園 藤沢駅北口園 |
|---|---|
| 施設形態 | 藤沢型認定保育施設A型 |
| 所在地 | 〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢1051 TAIKI 3 BLDG 1F |
| 設立 | 2025年10月 |
| 代表者 | 園長 永野圭子 |
| 運営会社 | 株式会社つなぐ |
| 営業時間 | 7:30~18:30 |
| 電話・FAX | 0466-86-7737 |
| メール | メールフォームはこちら |
お問い合わせフォーム
\ ご見学予約、承ります /
メールでのご返答には数日かかる場合がございます。
お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせください。
メールでのご返答には数日かかる場合がございます。
お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせください。